担当:川嶋
1.タイピング練習ソフト
P検タイピング
2.作品づくり「2017 年間カレンダー」
①ページ設定 A4横 余白 上下:1.3cm 左右:0.4cm
➁列幅、行の高さを変更
A列~AF列:3.75
1行目:36、2行目:90、3行目:21
4、13、22行目:24
5~12、14~21、23~29行目:15
③X2:2017
・X2:AF2セルを結合して中央揃え フォント、フォントサイズ変更
④B4:=DATE($X$2,1,1)
・書式設定:「m」
・C5:「月」と入力
⑤B5:H5に曜日を入力(オートフィル)
・B6:H11 書式設定:「d」
⑥日付を挿入
・B6:=B4-WEEKDAY(B4)+1
・C6:=B6+1 H6までオートフィルでコピー
・B7:=B6+7 H11までオートフィルでコピー
・B5:H11中央揃え
⑦当月でなければ、グレー色にする
・B6:H11を選択>条件付き書式>数式を使用して、書式設定するセルを決定>=MONTH(B6)<>1>書式:グレー
⑧日、土曜日の色を指定
・B5:B11・・・色を指定
・H5:H11・・・色を指定
⑨祝日の色を指定
・B6:B11を選択>条件付き書式>数式を使用して、書式設定するセルを決定>=VLOOKUP(B6,祝日!$A$4:$B$40,1,false)>色指定
・2/11(次月)が赤色になっている。ルールの管理から、条件の有線順位を入れ替える
⑩.1月分をコピー貼り付け 参照先を変更
・DATE関数の月を当月に変更
・条件付き書式で[7.当月でなければ、グレー色にする]の当月の値
⑪画像を挿入
・サンプルは、サイト「プチッチ」より
以上