9月4日 午前
担当:助野
1.入力練習
・GoogleChrome>ブックマーク「かな基本50音順」他
>タイピング練習
2.求人検索
・GoogleChrome>ブックマーク「ハローワーク犬山」
3.テキスト「よくわかるWord2021&Excel2021&PowerPoint2021」に基づいて
第3章 表現力のある文書を作成しよう Word2021
Step1 作成する文書を確認する
・1 作成する文書の確認
Step2 ワードアートを挿入する
・1 ワードアートの挿入
・2 ワードアートのフォント・フォントサイズの設定
・3 ワードアートの効果の変更
・4 ワードアートの移動
※補足:配置ガイドの表示/非表示
図形の書式(または図の形式)タブ
→配置グループ→配置→配置ガイドの使用
Step3 画像を挿入する
・1 画像の挿入
・2 文字列の折り返し
・3 画像のトリミング
・4 画像のサイズ変更と移動
・5 図のスタイルの適用
Let's Try
以上、P.72まで
4.テキスト「情報モラル&情報セキュリティ」に基づいて
第3章 デジタル時代の著作権
Step2 コピペのレポートを提出したら?
Step3 引用はどこまで許されるか?
Step4 CDやDVDを貸し借りしてもよいか?
Step5 TV番組や書籍をデジタルデータにしてよいか?
情報モラルをWebでチェックしてみよう
・GoogleChrome「情報モラルテスト」検索
>実教出版|事例でわかる情報モラルTry問題
・第3章 個人情報と知的財産(7問)
・第1章 ネット社会のモラルとマナー(7問)
・採点→問題と解説→[表示]※解説を見て、考えてみよう
コメント