9月16日 午前
担当:海老原
1.入力練習
「かな 基本50音順タイピング」
「あいうえお~濁音・半濁音・拗音・促音入り~」
「拗音・促音タイピング」
ハローワーク求人検索
2.テキスト「よくわかるWord2021&Excel2021&PowerPoint2021」に基づいて
第9章 データを分析しよう Excel2021
Step4 データを抽出する
・1 フィルターの実行
・2 抽出結果の絞り込み
・3 条件のクリア
・4 数値フィルター
Step5 条件付き書式を設定する
・1 条件付き書式
・2 条件に合致するデータの協調
・3 データバーの設定
練習問題
①~⑧ 講師とともに解く
各自で解く・分らない所は質問する
総合問題5
・講師とともに解く
総合問題6
・講師とともに解く
〇各自自習、分らない所は質問する
以上、第9章、及び総合問題5・6まで終了
9月12日 午後
担当:稲垣
1.テキスト「よくわかるWord2021&Excel2021&PowerPoint2021」に基づいて
第8章 グラフを作成しよう Excel2021
第8章練習問題
①~⑧ 講師とともに解く
各自で解く・分らない所は質問する
第9章 データを分析しよう Excel2021
Step1 データベース機能の概要
・1 データベース機能
・2 データベース用の表
Step2 表をテーブルに変換する
・1 テーブル
・2 テーブルへの変換
・3 テーブルスタイルの適用
・4 集計行の表示
Step3 データを並べ替える
・1 並べ替え
・2 ひとつのキーによる並べ替え
・3 複数のキーによる並べ替え
~P196まで
9月12日 午前
担当:稲垣
1.入力練習
・タイピング練習
Googlechrome>お気に入り
「かな 基本50音順タイピング」
「あいうえお~濁音・半濁音・拗音・促音入り~」
「拗音・促音タイピング」
・ハローワーク検索
Googlechrome>お気に入り>
「かんたん求人検索|ハローワーク犬山:
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-hellowork/
list/inuyama/kanntannkyuuzinippann_00001.html」
希望選択>検索>
求人>求人票を表示、詳細を表示
2.テキスト「よくわかるWord2021&Excel2021&PowerPoint2021」に基づいて
第8章 グラフを作成しよう Excel2021
Step1 作成するグラフを確認する
・1 作成するグラフの確認
Step2 グラフ機能の概要
・1 グラフ機能
・2 グラフの作成手順
Step3 円グラフを作成する
・1 円グラフの作成
・2 グラフタイトルの入力
・3 グラフの移動移動とサイズ変更
・4 グラフスタイルの適用
・5 切り離し円の作成
Step4 縦棒グラフを作成する
・1 縦棒グラフの作成
・2 グラフの場所の変更
・3 グラフ要素の表示
・4 グラフ要素の書式設定
・5 グラフフィルターの利用
~P183まで
9月11日 午前
担当:助野
1.入力練習
・タイピング練習
Googlechrome>お気に入り
「かな 基本50音順タイピング」
「あいうえお~濁音・半濁音・拗音・促音入り~」
「拗音・促音タイピング」
・ハローワーク検索
Googlechrome>お気に入り>
「かんたん求人検索|ハローワーク犬山」
2.就労移行支援事業所 サニーライフめいしんれん
小部様による講話と個人面談
・障害者サービス事業所一覧について
・就職へのアプローチ
・個人面談
・待っている方は、今まで習ったところを復習
分らないところは講師に質問する
9月10日 午後
担当:助野
1.テキスト「よくわかるWord2021&Excel2021&PowerPoint2021」に基づいて
第7章 表を作成しよう Excel2021
Step4 表の書式を設定する
・1 罫線を引く
・2 セルの塗りつぶしの設定
・3 フォント・フォントサイズ・フォントの色の設定
・4 表示形式の設定
・5 セル内の配置の設定
Step5 表の行や列を操作する
・1 列の幅の変更
・2 列の幅の自動調整
・3 行の挿入
Step6 表を印刷する
・1 印刷の手順
・2 印刷イメージの確認
・3 ページ設定
・4 印刷
第7章練習問題
・講師とともに解く
・各自で解く、分からないところは乞うsにに質問する
第6章と第7章の復習
・各自で復習する
・分からないところは講師に質問する
p.158まで
総合問題4
・講師とともに解く
・各自で解く、分からないところは講師に質問する
以上
9月10日 午前
担当:助野
1.入力練習
・タイピング練習
Googlechrome>お気に入り
「かな 基本50音順タイピング」
「あいうえお~濁音・半濁音・拗音・促音入り~」
「拗音・促音タイピング」
・ハローワーク検索
Googlechrome>お気に入り>
「かんたん求人検索|ハローワーク犬山」
2.テキスト「よくわかるWord2021&Excel2021&PowerPoint2021」に基づいて
第6章 データを入力しよう Excel2021
Step3 データを入力する
・7 point セル範囲の選択
Step4 オートフィルを利用する
・1 連続データの入力
・2 数式のコピー
第6章練習問題
・講師とともに解く
・各自で解く、分からないところは講師に質問する
第7章 表を作成しよう Excel2021
Step1 作成するブックを確認する
・1 作成するブックの確認
Step2 関数を入力する
・1 関数
・2 SUM関数
・3 AVERAGE関数
Step3 セルを参照する
・1 相対参照と絶対参照
以上、P.141まで
9月9日 午前
担当:海老原
1.入力練習
・タイピング練習
Googlechrome>お気に入り
「かな 基本50音順タイピング」
「あいうえお~濁音・半濁音・拗音・促音入り~」
「拗音・促音タイピング」
・ハローワーク検索
Googlechrome>お気に入り>
「かんたん求人検索|ハローワーク犬山」
2.Word文書作成
「水道工事のご案内」
①Word起動>白紙の文書
②ページ設定 用紙:A4、フォント:游明朝、
フォントサイズ:11
④文字入力
※入力の見本と白紙の文書を画面の左右に
並べて、左詰めで入力
⑤日付:日時と日付を使って入力
⑥日付と差出人:右揃え
⑦頭語と結語
⑧あいさつ文
あいさつ文の挿入>時候の挨拶:なし、
安否の挨拶:ますますご健勝~~慶び申し上げます。
感謝の挨拶:削除する(空白にする)
>OK
※あいさつ文の挿入を使わず、手入力してもよい
⑨記書き
インデントを増やす:5文字程度
均等割り付け:6文字
行間:2.0(1.5)
⑩イラストを挿入(WEBから)
・画像>オンライン画像>「水道工事 イラスト」検索
>任意のイラスト選択>開く
・文字列の折り返し:前面
・サイズ、位置調整
⑪回覧表を挿入
・2行7列の表を挿入
・1行目:苗字を入力
・1行目:塗りつぶしの色を設定、中央揃え
・2行目:行の高さを修正
⑫イラストを挿入(デバイスから)
・chrome>「工事 イラスト」で検索>画像
>イラストを選択>右クリック:名前を付けて画像を保存
>テキストファイル・第6章>名前:工事イラスト>保存
・Word>挿入>画像>このデバイス>ドキュメント>・・・
>第6章>「工事イラスト」を開く
・文字列の折り返し:前面
・サイズ、位置調整
⑬印刷
ファイル>印刷プレビュー・ページ数を確認
>印刷
⑭名前を付けて保存>自分のフォルダ>よくわかる・・第6章
>名前:「水道工事のご案内」>保存
3.テキスト「よくわかるWord2021&Excel2021&PowerPoint2021」に基づいて
第5章 さあ、はじめよう Excel2021
Step1 エクセルの概要
・1 Excelの概要
Step2 Excelを起動する
・1 Excelの起動
・2 Excelのスタート画面
・3 ブックを開く
・4 Excelの基礎要素
Step3 Excelの画面構成
・1 エクセルの画面構成
・2 Excelの表示モード
・3 シートの挿入
・4 シートの切り替え
第6章 データを入力しよう Excel2021
Step1 作成するブックを確認する
・1 作成するブックの確認
Step2 新しいブックを作成する
・1 ブックの新規作成
Step3 データを入力する
・1 データの種類
・2 データの入力手順
・3 文字列の入力
・4 数値の入力
・5 数式の入力
・6 データの修正
・7 データのクリア
以上、P.125まで
9月8日 午後
担当:稲垣
1.テキスト「よくわかるWord2021&Excel2021&PowerPoint2021」に基づいて
総合問題3-⑤~⑪
・講師とともに解く
2.面談
1人、約20分ずつ面談
待ち時間、自習
9月8日 午前
担当:稲垣
1.入力練習
・タイピング練習
Googlechrome>お気に入り
「かな 基本50音順タイピング」
「あいうえお~濁音・半濁音・拗音・促音入り~」
「拗音・促音タイピング」
・ハローワーク検索
Googlechrome>お気に入り>
「かんたん求人検索|ハローワーク犬山:
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-hellowork/
list/inuyama/kanntannkyuuzinippann_00001.html」
希望選択>検索>
求人>求人票を表示、詳細を表示
2.テキスト「よくわかるWord2021&Excel2021&PowerPoint2021」に基づいて
総合問題1
・講師とともに解く
総合問題2
・講師とともに解く
総合問題3-④
・講師とともに解く
9月5日 午後
担当:稲垣
2.テキスト「よくわかるWord2021&Excel2021&PowerPoint2021」に基づいて
第4章 表のある文書を作成しよう Word2021
Step2 表を作成する
・2 文字の入力
Step3 表のレイアウトを変更する
・1 行の挿入
・2 表のサイズ変更
・3 列の幅の変更
・4 セルの結合
Step4 表に書式を設定する
・1 セル内の配置の設定
・2 表の配置の変更
・3 セルの塗りつぶしの設定
・4 罫線の種類と太さの変更
第4章練習問題
①~⑨ 講師と一緒に解く
~P100まで