6月11日 午後
担当:助野
1.テキスト「MOS Excel 365対策テキスト&問題集」に基づいて
第1回模擬試験問題
(設定:試験時間をカウントしない、試験中に採点する)
プロジェクト7 問題(1)〜(6)
講師と共に解く、採点
第2回模擬試験問題
(設定:試験時間をカウントしない、試験中に採点する)
プロジェクト1 問題(1)〜(6)
プロジェクト2 問題(1)〜(4)
講師と共に解く、採点
P.272まで
2.テキスト「情報モラル&情報セキュリティ」に基づいて
第4章 ネット社会に潜む危険と対策
Step3 もしウイルスに感染してしまったら
Step4 不正アプリやネット広告の被害にあわないためには
Step5 パスワードが他人にもれたら?
Step6 ネットショッピングなどでトラブルに遭わないためには?
Step7 ネット依存にならないためには?
第5章 メールによるコミュニケーション
Step1 悪意のメールを見破るためには?
Step2 対手のことを考えたメールとは?
Step3 知人のメールアドレスを第三者に知らせていないか?
第6章 Webによるコミュニケーション
Step1 情報の信ぴょう性を見極めるためには?
Step2 SNSで情報を発信するメリットは?
Step3 災害時にSNSが活躍する?
Step4~Strp9 割愛
Step10 クラウドを使いこなすメリットは?
第7章 モバイル機器の活用と管理
Step1 スマホのカメラでルール違反を犯していないか?
Step2 オンライン授業で気を付けることは?
Step3 もしスマホを紛失してしまったら?
Step4 Wi-Fiを安全に使うには?
【補足・実習】
・偽のセキュリティ警告を疑似体験する・閉じ方について
・安全なパスワードと危険なパスワードについて
(日本情報通信株式会社|今後のパスワードは複雑さにプラスして長さも必要)
(IPA 情報処理推進機構|チョコっとプラスパスワード)
・8~10桁の英字小文字と数字のパスワードを作る
・12桁の英字大文字、小文字、数字、記号を組み合わせたパスワードを作る
・トレンドマイクロ パスワードチェックで、作成したパスワードの安全性を確かめる
・情報モラルテスト
コメント