担当:助野
1.入力練習
・タイピング練習
Googlechrome>お気に入り
「かな 基本50音順タイピング」
「あいうえお~濁音・半濁音・拗音・促音入り~」
「拗音・促音タイピング」
2.Word文書作成(水道工事のお知らせ)
・準備:配布したデータ(入力見本)と白紙のWordを左右に並べる
⑴白紙のWordと見本のWordを両方とも開いておく
⑵見本のWordを表示している状態で、
Windowsロゴキー+左カーソルキー(左矢印キー)
⑶右側の画面に小さく見えている白紙のWordをクリック
※右側に小さく見えていない場合:Windowsロゴキー+右カーソルキー
①今日の日付を入力
②名前を付けて保存
③見本を見ながら入力
・頭語と結語
・あいさつ文
・記書き
④日付と差出人を右揃え
⑤タイトル フォントサイズお好み(例 16pt)中央ぞろえ
⑥記書き文の内容
・項目の均等割り付け 7文字分
・行間 バランスを見て、任意の行間(例 1.5行)
・左インデント お好み(例 7文字分)
⑦表の挿入
・挿入>表>2行5列の表を挿入
・1行目に名前を入力
(1番目の名前はご自身の姓にする。他は架空の名前)
・見本を参照して、表全体の大きさを調整
・1行目 行の高さを狭くする、お好み色で塗りつぶす
・表全選択>中央揃え
⑧イラスト挿入
・挿入>画像>オンライン画像
>キーワード検索(例「水道工事 イラスト」)
>イラストを選択>挿入
・文字列の折り返し「前面」
・サイズ、位置を調整
・表示>1ページ>全体のバランスを見て、イラストの位置を確認・調整
⑨印刷プレビューで確認>印刷
・印刷プレビュー⇒1ページに収まっていない場合、手直しする。
その他、誤字脱字などないか、全体の見栄えはどうか確認
・印刷
3.テキスト「よくわかるWord2021&Excel2021&PowerPoint2021」に基づいて
・Wordの範囲の復習