2月7日 午後
担当:助野
1.テキスト「よくわかるWord2019&Excel2019&PowerPoint2019」に基づいて
Step3 アニメーションを設定する
・1 アニメーション
・2 アニメーションの設定
Step4 プレゼンテーションを印刷する
・1 印刷のレイアウト
・2 印刷の実行
Step5 発表者ツールを使用する
・1 発表者ツール
・2 発表者ツールの使用
・3 発表者用の画面構成
・4 スライドショーの実行
・5 目的のスライドへジャンプ
第12章 練習問題
①~⑥ 講師と一緒に解く
各自で解く。分からないところは講師に質問する
【アニメーション補足】 ※テキスト外
・アニメーションウィンドウについて
・アニメーションの設定
・"その他の開始効果"からアニメーションを設定する
・その他の強調効果、その他の終了効果、その他のアニメーションの軌跡効果
・アニメーションの動くスピードの調整:アニメーションの継続時間
・アニメーションの開始のタイミングの調整
・アニメーションの順番の変更について
・一つのオブジェクトに複数のアニメーションを重ね掛けする
・1つ目のアニメーションを設定
・2つ目以降は、"アニメーションの追加"からアニメーションを設定する
・効果のオプションについて
【オブジェクトの重なりについて】 ※テキスト外
・オブジェクト(例:図形やイラスト)は、
後から追加したものが上(前面)に重なっていく
・オブジェクトの重なり具合の調整
・オブジェクトを選択>描画ツール/書式(または図ツール/書式)
>前面に移動(または、最前面に移動、背面に移動、最背面に移動)
2.PowerPoint作品制作
・内容を考える
・お名前フォルダ直下に「作品」フォルダ作成
・素材集め・資料集め
・インターネットを使って資料を検索する
・Google画像検索について
・画像サイズに留意して集める
以上
次回、スマートフォンやカメラの写真データをPCに保存したい人は、ケーブルを持参してください。
(ケーブルを使わずに、LINEやGoogleフォトなどを経由しても、PCに保存可能です)
コメント