2月28日 午後

2月28日 午後
担当:助野

1.PowerPoint作品制作
 ・スライドの作成
 ・リハーサルと手直し
 ・発表メモ、発表原稿作成
 ※完成した人は、MOSなどの自習


2.PowerPoint作品を動画にする

①素材(音源)あつめ
 ・BGM・ジングル・効果音のフリー素材|OtoLogic
  または、他のBGMフリー素材のWebページ
 ・BGM>カテゴリーを選択>試聴>↓MP3(ダウンロード)
 ・Zipファイルを作品フォルダに移動
  (エクスプローラー>ダウンロード>保存したZipファイル
   >切り取り>作品フォルダを開く>貼り付け)
 ・Zipファイルを展開する
  (エクスプローラー>Zipファイル>右クリック>すべて展開)
  (展開後、Zipファイルを削除する)
 ・エクスプローラー>保存した音源のフォルダ>○○.mp3等を試聴

②BGMの挿入
 ・PowerPoint作品>スライド1
 ・挿入>オーディオの挿入>このコンピューター上の
  オーディオ>○○.mp3を挿入
 ・オーディオツール/再生>バックグラウンドで再生
 ・オーディオのオプション
   ✓スライド切り替え後も再生
   ✓停止するまで繰り返す
   ✓スライドショーを実行中にサウンドのアイコンを隠す
 ・フェードアウト「2秒」(好みで3秒)

③動画にする(ビデオとしてエクスポート)
 ・ファイル>エクスポート>ビデオの作成
 ・フルHD、各スライドの所要時間「5秒」(好みで7秒)
  >ビデオの作成>保存先選択
  >ファイルの種類「MPEG-4ビデオ(*.mp4)」確認
  >保存
  ※ビデオの作成が完了するまで、PowerPointはそのままにしておく
 ・保存した動画のファイル名は「○○.mp4」となる

④作成したムービーを視聴する

 ・エクスプローラー>「○○.mp4」>ダブルクリックで開く
  >試聴する
  ※試聴するアプリ選択が必要な場合、アプリを選ぶ
   今回は「メディアプレーヤー」アプリ

  ※動画(MP4)をダブルクリックで開いた場合、お使いのPCによって、
    再生するアプリが異なる。(フォト、またはWindowsMediaPlayerなど)