6月8日 午前

担当:助野


1.入力練習
  ・マイタイピング>「かな 基本50音順タイピング」
  ・「濁音・拗音・促音」などタイピング練習


2.テキスト「よくわかるWord2019&Excel2019&PowerPoint2019」に基づいて


第12章 スライドショーを実行しよう

Step4 プレゼンテーションを印刷する
 ・1 印刷のレイアウト
 ・2 印刷の実行
     ノートペインの表示、ノートペインへの入力、ノートの印刷

Step5 発表者ツールを使用する
 ・1 発表者ツール
 ・2 発表者ツールの使用
 ・3 発表者用の画面構成
 ・4 スライドショーの実行
 ・5 目的のスライドへのジャンプ


第11章練習問題
 ①~⑯ 講師とともに解く。
     できる方は各自で解く、分らない所は講師に質問する


第12章練習問題
 ①~⑥ 講師とともに解く。
     できる方は各自で解く、分らない所は講師に質問する


以上、P.265まで


【アニメーションの補足】 ※テキスト外
・準備
 ・新しいプレゼンテーション>レイアウト>白紙
 ・挿入>アイコン>お好みのアイコンを2~3個挿入する
  >大きさ・位置・塗りつぶしの色を調整


・1つめのアニメーション
  ・1つのアイコンに、任意の開始のアニメーションを設定する
  ・プレビューで動きを確認


・アニメーションの継続時間を調整する
  ・1つめのアニメーション>アニメーションタブ
   >タイミンググループ>継続時間を変更(例「01.75」)
  ・プレビューで動きを確認


・2つめのアニメーション
  ・別のアイコンに、任意の開始のアニメーションを設定する
  ・プレビューで動きを確認
  ・スライドショーで動きを確認


・アニメーションの開始のタイミングを変更する
  ・2つめのアニメーション>アニメーションタブ
   >タイミンググループ>開始>直前の動作と同時
  ・スライドショーで動きを確認
  ・開始のタイミング>直前の動作の後
  ・スライドショーで動きを確認


・3つめのアニメーション
  ・1つめのアニメーションを設定したアイコンに、
   任意の強調のアニメーションを追加する
  ・スライドショーで動きを確認


・保存しないでPowerPointを終了する