8月25日 午前

担当:助野


1.入力練習

  マイタイピング


2.テキスト「情報リテラシー入門編 プレゼンテーション編」に基づいて

STEP3 オブジェクトを挿入しよう

・配置ガイドについて

 ・配置ガイドの表示/非表示について ※テキストには載っていません


・表の全選択、セル・列・行の選択

 ・グラフの作成
  Let's Try【5】

 ・箇条書きテキストをSmartArtグラフィックに変換
  Let's Try【6】


Step4 プレゼンテーションの構成を変更しよう

 ・スライド一覧への切り替え

 ・スライドの移動

 ・標準表示に戻す


Step5 プレゼンテーションに動きを設定しよう

 ・画面切り替え効果の設定
   効果のオプションの設定
   画面切り替え効果の解除

 ・アニメーションの設定
   アニメーションの設定/解除
   アニメーションの種類
   アニメーションの再生順序の変更
   効果のオプションの設定
   アニメーションの開始のタイミング
 ・アニメーションウインドウについて ※テキストには載っていません

  Let's Try【7】


Step6 プレゼンテーションを印刷しよう

 ・印刷の実行
   ノートペインへの入力(途中まで)


以上


次回以降のPowerPointで作品を制作します。

・使用したい写真がある場合、持参するもの
  写真データ(USBフラッシュメモリ等に保存したもの)
  または
  スマートフォン(またはデジタルカメラ)及び、PCをつなぐケーブル

※インターネットから素材をダウンロードするため、上記写真は無くても大丈夫です